- 侍ジャパン
- プロ野球
- 高校野球
- 社会人野球
2017.01.18 12:05
“清宮1強”に待った 怪物高校生に元甲子園スター…今秋ドラ1候補はこの12人
2017年を迎えてアマチュア球界も始動し、プロ入りを夢見る逸材たちがスタートを切った。昨年のドラフトでは創価大・田中正義投手が5球団競合の末にソフトバンクに入団。大きな話題となったが、果たして今年、最高の栄誉となる「ドラフト1位」の称号を得る12人は誰か。現役スカウトへの取材をもとに、候補者12人をリストアップした。
■現役スカウトが推す逸材は? 「清宮世代」は好打者ぞろい
2017年を迎えてアマチュア球界も始動し、プロ入りを夢見る逸材たちがスタートを切った。昨年のドラフトでは創価大・田中正義投手が5球団競合の末にソフトバンクに入団。大きな話題となったが、果たして今年、最高の栄誉となる「ドラフト1位」の称号を得る12人は誰か。現役スカウトへの取材をもとに、候補者12人をリストアップした。
◯早実・清宮幸太郎(内野手/右投げ左打ち)
押しも押されもしない目玉候補だ。入学当初から「怪物」と騒がれたスラッガーは、1年夏に出場した甲子園では2試合連続本塁打を放ち、4強入り。唯一、3年生以外で選ばれた高校日本代表でも4番に座った。その後も本塁打を量産し、2年秋終了時点で通算78本塁打をマーク。史上最多とされる107本超えも期待がかかり、1位競合は間違いない存在だ。
「将来性に加えてスター性もある。5~6球団競合してもおかしくない」と、あるパ・リーグスカウトは言うが、「プロ志望届を提出すれば…」という条件が付く。父は言わずと知れた早大OBのラグビー・ヤマハ発動機監督・克幸氏で、清宮自身も小学校から早実に通う生粋のWASEDA家系。どれだけアーチを描くかという期待とともに、進路にも大きな注目が集まっている。
○履正社・安田尚憲(内野手/右投げ左打ち)
「東の清宮、西の安田」として熱視線を浴びる未来のスラッガー。T-岡田(現オリックス)、ヤクルト・山田(現ヤクルト)ら強打者を輩出した大阪の名門で2年春から4番に座る。184センチの清宮を上回る長身188センチはスケール感もたっぷりで、サードをこなせることも魅力。昨秋の明治神宮大会決勝では清宮擁する早実から一発を放ち、日本一に輝いた。高校通算45本塁打。前出のスカウトが「安田次第で清宮の指名が分散する可能性もある」と言うほど評価は高く、清宮主役のドラフト戦線に待ったをかける。
○九州学院・村上宗隆(捕手/右投げ左打ち)
入学当初、清宮と並んで「スーパー1年生」と騒がれた大器。持ち前のパンチ力を生かし、熊本の強豪で1年春から一塁手でレギュラーをつかんだ。夏の熊本大会では満塁アーチを放つなど、大活躍で甲子園に出場。秋から中学時代に務めていた捕手に転向した。芯でとらえた打球の鋭さは上記2人にも劣らないものを持っており、捕手としても高校生では屈指の強肩も魅力。「打てる捕手」は現在のプロ球界でも希少なだけに、将来性を見込めば、1位指名も十分に考えられる。
○熊本工・山口翔(投手/右投げ右打ち)
将来のエース候補として毎年、魅力あふれる高校生投手。現時点でのNO1評価は、九州の本格派右腕の名前が真っ先に挙がった。180センチから、しなやかな腕の振りで150キロ近い直球を投げ込む。甲子園は未出場で全国的な知名度は低い。ただ、昨夏の熊本大会は準々決勝・秀岳館戦で敗れたが、センバツ4強の強豪を延長戦まで苦しめたように、全国レベルと言っていい。まだ線の細さが目につく体は、伸びしろの裏返し。高校生はひと冬でガラッと成長することがあり、一気にブレイクしてもおかしくない。
■史上初の1位指名かかる赤門エース、九州の大学NO1右腕…
○東大・宮台康平(投手/左投げ左打ち)
話題性という点では、清宮に匹敵するものがある。赤門のエースは2年春までリーグワーストの94連敗を喫していたチームで4勝をマーク。3年夏に東大史上33年ぶりの大学日本代表入りを果たした。左腕ながら直球は最速150キロを誇り、キレのいいシンカーで奪三振率も高い。神奈川・湘南高3年春に激戦区・神奈川で8強入り。夏の部活引退後に猛勉強で東大文系最難関の文科一類に現役合格した。
入学当初は「将来は国を動かす仕事に興味がある」と語っていた法学部生について、セ・リーグスカウトが「話題性を抜きにしても、実力は十分。リーグ戦も当然マークする」と認める。本人もプロ入りに前向きな意向を示しており、東大史上6人目のプロ入りを初のドラフト1位で飾れるか、今年のドラフトの大きな注目の一つとなりそうだ。
○九産大・草場亮太(投手/右投げ右打ち)
大学生の右投手では、九州の本格派右腕の評価が高い。佐賀・伊万里商時代からプロの注目を集めていたが、福岡の強豪大学に進学。全国大会に2度出場し、3年春の全日本大学選手権1回戦の日体大戦で7回途中無失点の好投で勝利した実績を持つ。メディアに取り上げられる機会は少ないが、MAX152キロを誇る剛腕の認知度はスカウト陣の間で広まっている。メンバー候補入りしている大学日本代表や春の全日本大学選手権でアピールできれば、「大学NO1右腕」として不動の評価を得られる。
○亜大・高橋遥人(投手/左投げ左打ち)
毎年のようにプロ選手を輩出する東都大学の強豪が誇る左腕も、上記2人の大学生両腕に負けず劣らずの実力を誇る。直球の最速は151キロ。かといって荒々しい剛腕タイプではなく、しなやかなフォームからキレのいい球を投げ込む。タイプでいえば、DeNA・今永に近い。常葉学園橘時代にもプロ志望届を提出。リーグ戦2勝ながら、貴重な速球派左腕としてチームメートの嘉陽宗一郎(投手/右投げ右打ち)とともに評価は高い。身近なライバルと切磋琢磨することで、さらなる成長も期待できそうだ。
■豊作社会人…元甲子園スター、急成長154キロ剛腕も
○JR東日本・田嶋大樹(投手/左投げ左打ち)
即戦力なら社会人NO1左腕が筆頭格になる。145キロ左腕として鳴らした佐野日大時代は3年春にエースとして智弁学園・岡本(現巨人)らを破り、センバツ4強入りした。同学年の済美・安楽(現楽天)、前橋育英・高橋(現西武)とともに甲子園を沸かせたスターで、ドラフト1位候補として注目されていたが、体づくりを重視して社会人入りを決断した。
名門・JR東日本では15年秋に社会人日本代表、昨秋にU-23W杯・日本代表と日の丸を背負うなど実績を積み、球速も152キロまでアップした。スリークォーターから鋭いスライダーで三振も奪える左腕。今年から指名解禁となる高卒3年目だが、昨年から「来年の社会人NO1は田嶋」とのスカウトの声が上がっており、早実・清宮、履正社・安田とともにドラフト1位指名の筆頭候補だ。
○ヤマハ・鈴木博志(投手/右投げ右打ち)
今年のアマ球界NO1の速球派と目されている右腕。磐田東では甲子園出場はないが、好投手としてスカウトに名前は知られていた。地元の社会人・ヤマハに進むと、急成長。田嶋と同様に今年、高卒3年目を迎えるが、若干19歳で最速は154キロともいわれる。昨夏の都市対抗で150キロ超を連発してスカウト陣をうならせ、秋には日本選手権で日本一を達成。現状はリリーフ向きで制球力など粗削りな面はあるが、球速の高速化が進むプロ球界でも見劣りしない逸材だけに、今年の飛躍が楽しみになってくる。
○東京ガス・石田光宏(投手/右投げ右打ち)
2年目が指名解禁となる大卒社会人では「勝てる投手」の評判がたっている。140キロ台の直球とスライダー、ツーシームを主体に組み立て、着実に試合をつくる。派手さこそないが、玄人好みの社会人らしい実戦型右腕だ。関大時代には関西学生リーグ史上10人目の通算30勝を達成したように、勝ち方を知っているのは大きな強みとなるだろう。チームはエース格だった山岡がオリックスにドラフト1位で入団。今年は大黒柱として奮闘し、チームから2年連続となる1位指名をつかみたい。
■指名漏れから雪辱期す社会人、「ヨシノブ2世」の名も
○NTT東日本・西村天裕(投手/右投げ右打ち)
大学時代、悲運に泣いた剛腕に3年越しのチャンスが巡ってきた。帝京大で首都大学リーグ通算25勝を挙げ、大学日本代表でユニバーシアードを制覇。ドラフト上位候補に挙がっていたが、4年秋のドラフト会議前に左ひざ前十字靭帯損傷の大けがを負い、指名漏れを味わった。それでも、NTT東日本に入ると、昨秋の日本選手権で150キロ超の直球を連発して復調をアピール。176センチと長身ではないが、最速154キロと馬力があり、今年1年シーズンを通して活躍できれば、12人に入る資格は十分ある。
○JX-ENEOS・谷田成吾(外野手/右投げ左打ち)
「ヨシノブ2世」と呼ばれたスラッガーも指名漏れから雪辱を狙う。慶応高で76発を放ち、慶大では東京六大学リーグで15発をマーク。高校、大学で世代別の日本代表を経験し、大学4年秋は「上位指名間違いなし」と言われたが、まさかの指名漏れ。左打ちや外野手という点がネックとなった側面もあるが、社会人に進んだ今もボールを飛ばす能力の評価は依然高い。今年、有力野手は高校生に集中しており、「2年前と各球団、状況は違う。即戦力の大砲が欲しいなら1位指名でも不思議はない」という評価だ。
上記の通り、高校生4人(投1、捕1、内2)、大学生3人(投3)、社会人5人(投4、外1)と現時点での12人を敢えて絞ったが、もちろん今後の成長次第で勢力図が変わることは十分に考えられる。
そんな2017年のドラフト戦線について、あるパ・リーグスカウトは「もともと不作ではないかと言われていたけど、そんなことはない。高校生の野手におもしろい選手がそろっている。話題性でいえば、清宮と安田に注目が集まるだろうが、社会人も指名解禁となる大卒2年目、高卒3年目の選手が卒業からそれぞれ順調に成長していて、即戦力の投手が豊作。逆に大学生は例年より1位候補は少ない」と分析している。
清宮は何球団競合するのか。それとも、分散するのか。はたまた、この1年で急成長を遂げる選手が現れ、1位指名をつかむことがあるのか。どんな1年になるにせよ、プロ野球ファンがひいきの球団への入団を心待ちにしたくなるような、金の卵たちの奮闘を見たい。