BASEBALL GATE

プロ野球

【THE INSIDE】第90回センバツ高校野球、代表校決まる…球春到来が待ち遠しい!野球ファンの胸が高鳴る36校


いよいよ球春到来が待ち遠しくなってきた。毎年のことではあるが、ずっと言われ続けている「春を呼ぶセンバツ」のキャッチフレーズ通りだ。センバツ高校野球の甲子園出場校が決まると、俄かに球春を待つ気持ちが昂ぶってくる。

今大会は90回大会となり、記念大会ということもあって、例年よりも4校多く36校が選出された。センバツの場合は秋季地区大会の成績などがメインとなり、選考委員によって選出されていくことになる。代表校の顔ぶれは、おおよそ事前の予想通りではあったものの、21世紀枠代表校を含め、少し意外な選出もあったように思う。

代表校は以下の通り。

【北海道・東北】
駒大苫小牧。聖光学院、花巻東、日大山形
【関東・東京】
中央学院、明秀日立、慶應義塾、東海大相模、國學院栃木、日大三
【北信越・東海】
日本航空石川、星稜、富山商、静岡、東邦、三重
【近畿】
大阪桐蔭、智弁和歌山、乙訓、近江、彦根東、智弁学園
【中国・四国】
おかやま山陽、下関国際、瀬戸内。明徳義塾、英明、松山聖陵、高知
【九州】
創成館、富島、東筑、延岡学園
【21世紀枠】
由利工、伊万里、膳所

北海道と東北地区は、いずれも秋季地区大会上位校がすんなりと選出されたという印象だ。東北の3校目は日大山形が仙台育英、酒田南と1位校を下し準決勝でも接戦を演じており同じ4強の能代松陽を制した。

毎年、難航する関東・東京の6枠目だが、今年は関東地区大会ベスト8の國學院栃木が東京大会準優勝の佼成学園や近年躍進著しく群馬県の常連校に成長した健大高崎を抑えて選出された。県大会で、ここ3年夏の栃木大会決勝で敗れていた作新学院を下したことも評価されたのではないだろうか。現在の柄目直人監督が選手として出場した時以来となる18年ぶりの出場となった。ちなみに、その年の國學院栃木はベスト4まで進出している。

大観衆が詰めかける、センバツの応援席
東海地区と北信越地区も、ほぼ順当といえよう。東海の3校目は準決勝進出の三重と中京学院大中京との争いになったが、三重の投手力が評価され、東邦と接戦だった戦いも好材料になったとみていいだろう。北信越では決勝進出した石川勢の2校は県大会とは逆の結果となったが、日本航空石川と星稜は遜色ないだろう。もう1校はベスト4の富山県2校のうち、県1位校でもある富山商が選出された。

近畿の6校と中国地区の3校と、4強以上がすんなり選出された九州地区は、ほぼ当初の予想通りだった。近畿地区の5校目6校目は地域制から奈良の智弁学園、投手力のいい彦根東が選出された。中国地区も、ベスト4には山陰勢が残らなかったということもあって、3校目は広島の2校のうち瀬戸内が選出された。九州勢では準優勝の富島が春夏通じて初の甲子園となった。春は初出場となる創成館は明治神宮大会では大阪桐蔭を下して大いに株を上げた。

意表を突かれた感じがしたのは、明徳義塾の明治神宮大会優勝によって、さらに1枠増となった四国地区だった。秋季四国大会のベスト4ですんなり決定かと思われたが、4校目として高松商を抑えて高知が選出された。これは、高松商が準決勝で英明にコールド負けしたということも響いたのではないだろうか。これに対して高知は、県大会2位で出場した四国大会だったが、鳴門渦潮に快勝し、英明とも大接戦を演じたことが評価されたということであろう。

注目の21世紀枠代表は、なかなか難航したようだ。東日本では秋田県の由利工が北海道の函館工を抑えて選出された。由利工は統廃合が進められているということで、失われゆく母校の名を惜しむ卒業生たちにとっては嬉しい選出になったことだろう。また、今チームは投手力の評判がよく、甲子園でも十分に戦えることも評価されたということであろう。西日本では佐賀県から初めて伊万里が選出されている。

ここまでは事前の予想としてもあり得ると思っていたのだが、もう1校が膳所となったのは、予想できなかった。というのも、近畿地区大会の成績から滋賀県勢は近江と彦根東の2校が選出されることが濃厚となっており、もし膳所が選ばれたら滋賀県が3校ということになるからである。加盟校数から見ても、滋賀県からの3校選出はないと思っていただけに意外だった。しかし、それだけデータ分析をしながら取り組んでいる野球を含めて、文武両道としての膳所の存在が高く評価されたということであろうか。

こうして36校の顔ぶれを見てみると、今から3月16日の抽選、23日の開幕が待ち遠しい。

明石商応援席
智弁学園の人文字
秀岳館応援席
関連リンク