BASEBALL GATE

プロ野球

“備え”を通じて、助け合える世の中をつくりたい~選手会・會澤翼会長×シビックフォース根木佳織代表対談


©READYFOR

昨年12月、一般社団法人日本プロ野球選手会と公益社団法人シビックフォースがタッグを組み、災害時の「緊急対応」「復旧・復興」および「防災」をテーマに日本プロ野球選手会災害支援基金(以下、選手会ファンド)が設立された。基金のスタートを機に65名の現役プロ野球選手が参画するクラウドファンディングが実施され、プロ野球ファン265名が賛同し、1112万2000円の支援金が集まった。今回はその成果を受けて、選手会の會澤翼会長とシビックフォース根木佳織代表の対談をお届けする。

根木 今回のクラウドファンディングに協力してくださった選手たちは、まさにオールスターのような顔ぶれで、リターンも夢のようなものばかり。それが支援につながることになり、嬉しいの一言です。

會澤 1000万円を越える支援金を集めることができたのは、野球ファンの皆さんのお陰です。たくさんの方々に支援していただけてとても有難いです。

根木 クラウドファンディングを始める際には、會澤会長にビデオメッセージでの呼びかけもしていただきました。その中で「備えがいちばん大事」とおっしゃっていたことが、私たちにとってすごく力になっています。

會澤 備えが大事なのは、野球にも共通することです。何か起きてからでは遅い、準備が大事だという意識はほかの選手もみんな持っていると思うので、それはぜひとも伝えていきたいメッセージですね。

根木 これまで災害発生後に実施したクラウドファンディングではそれなりの成果をあげて被災地支援活動を行うことができたのですが、これから起こるかもしれない災害に向けて「備えること」を目的としたキャンペーンではなかなか資金が集まらず、難しさを感じていました。そんな中で備えの重要性を伝えるメッセージを寄せていただけことは、大きな後押しになりました。

會澤 広島では2014年に豪雨で大きな土砂災害がありましたが、その光景を目にした時は言葉が出ませんでした。準備が本当に大事だということを痛感したんです。今回、選手会ファンドの設立を通じて、改めて自分の中で「備えが大事」という意識が強くなって、これは広めていかなくてはいけないな、と。

根木 実は私たちにもシーズンがあって、7~8月が災害支援のオンシーズン、つまり“本番”になるのですが、それに備えるための訓練や啓発などに費やす時間のほうが圧倒的に長いんですね。ただ、そこにはなかなかスポットライトが当たらず、支援も集まりにくい。でも、その準備がなければ“本番”では活躍できない。そのことをメッセージに集約してくださったことがとても嬉しくて。改めて、選手会ファンドの意義はとても大きいと感じました。

會澤 そのメッセージをもっと広めるためにも、各球団の選手会長を通じて選手一人一人の意識も高めていかなければと思っています。

根木 會澤会長がビデオメッセージの中で「プロ野球選手は社会のために何ができるかを考えて行動してこそ憧れの存在」とおっしゃっていたことも印象的でした。個人的なことで恐縮ですが、今回ご一緒できることをいちばん喜んでいるのが、野球をやっている私の息子なんです。憧れの存在であるプロ野球選手が、野球をやるだけでなく社会にも貢献している。それを見た子どもたちも、同じように社会に目を向けていく。それを肌で感じました。今回のクラウドファンディングはある程度お金を使える大人が対象でしたが、子どもたちや若い世代を巻き込めるような企画もいずれできたらいいなと思います。

會澤 それはすごくいいお話ですね。今はコロナでなかなか野球教室を開催することができないですが、できるようになったら野球教室の後に防災の重要性を伝えていくこともやっていけたらいいなと、今根木さんのお話を聞いて思いました。野球を頑張っていればこういう大人になれるんだということを、ぜひ子どもたちにも感じてほしいです。

根木 子どもって、よく選手の物真似をするんですよね。投げ方や打ち方、選手が日頃こんなことをしているっていうところまで物真似をします。その発想で、選手の皆さんに「災害時に役立つシリーズ」のような啓発ビデオに登場いただいたりできると、子どもたちもそれを真似してくれるんじゃないかなと。野球教室や防災イベントに行けなくても動画で学べるようなコンテンツを一緒に作ってみたいです。

會澤 それはいいですね、ぜひやりましょう。ほかにも、各自治体や教育委員会なども巻き込んで、小学校、中学校などでも何かできたらいいですよね。うちの子も学校にプロスポーツ選手が来た時は興奮して帰ってきたので、啓発の効果はじゅうぶんあると思います。今後は、そういう広がり方も必要ですよね。

根木 そうですね。選手会ファンドは動き出したばかりで、これから一緒にやりたいことがまだまだたくさんあります。今回のクラウドファンディングに参加してくださった皆様も、一緒にプログラムを作っていくメンバーとして「こんなことを期待している」というメッセージやご意見をぜひお寄せいただければと思います。

會澤 改めて、今回クラウドファンディングに参加してくださったファンの方には感謝の気持ちを伝えたいです。一人でも多くの人を救い、助け合える世の中になっていけるように、これからもご協力よろしくお願い致します!